企業理念 お年寄りを介助して護る「介護」ではなく、人生の大先輩を敬って護る「敬護」で、大先輩を大切にして、育ててくれた「御恩」を返していきます。 「護る」という言葉には「大切にする」という意味があります。私達は、自分の親、妻(夫)、娘(息子)が人に媚びずに誇りを持って生きられる、人を大切にする ...
【併設ショートステイ】 急な外出などでお困りの時、「ショートステイ」をご利用いただけます。 ご家族で介護されている家族の急な外出などでお困りの時、おぎくぼ紫苑にご相談下さい。 当苑では、本入所されていない方でも、1泊2日のご滞在から一定期間お世話させていただく、「ショートステイ」サービスを行って ...
基本理念 Ⅰ 地域との協働と社会貢献 Ⅱ 利用者中心のサービスの提供 Ⅲ 専門職の連携を活かした職場づくり Ⅳ 着実な事業実施のための経営基盤づくり 6つの信条 1.わたくしたちは、地域との信頼関係を大切にして、ニーズの把握に努め、積極的な社会貢献を行い、地域福祉の推進に努めます。 ...
2023年12月よりリハビリサービスを拡充。機能訓練指導員の指導のもと、新規でご入居される方のお身体の状態に合わせて、3ヶ月間の個別リハビリを週5回までご提案。皆様のいきいきとした暮らしのサポートに努めています。 ※「リハビリホーム」は、ベネッセの有料老人ホームの中で、機能訓練指導員(理学療法士・ ...
介護事業をはじめるきっかけは、一人の思いから。 1989年、当時福武書店の社長であった福武總一郎の祖母が他界。その一年ほど前から訪問介護をお願いしていたものの、一人目も二人目も祖母とうまくいかず、三人目のヘルパーと出会い、初めて安心した幸せな表情を見ることができたといいます。この時、福武が感じたの ...
『リハビリ専門デイサービスリハラボ』は杉並区・中野区を中心にサービスを提供しており、理学療法士が常駐し、リハビリに特化した半日型のデイサービスです。 杉並区全域を対応しつつ、中野区近隣に位置している為に、幅広い地域へ送迎対応が可能です。 理学療法士による運動リハビリを主としたリハビリを提 ...
{まごころと誠意を持ってお客様ひとりひとりに} 私たちは、地域のニーズに応え”おもてなし”と”生活リハビリテーション”の視点に立った 最適なサービスを、安全と安心感の得られる”サービス第一主義”に徹して提供します。
尾又 純二 所長より コミュニケーションが苦手な方でもその雰囲気の中で楽しく穏やかに過ごされています。 在宅生活をより長く継続できるようご家族や関係機関の皆様との連携を重視し、スタッフがよりきめ細かい個別ケアを提供できるサービス提供体制に取り組んでいます。
ふくろうの家 介護の特徴 介護4大要素(食事介助、風呂介助、トイレ介助、機能訓練)に加え、心の満足を追求します。 お1人お1人の生きがいを大切にし、利用者様の人生と向き合う介護を目指します 利用者様参加型介護 *利用者様は「リハビリを受ける権利がある」ことを理解し対応します。 *利用者 ...
「年をとって心身の機能が低下するのは当たり前、仕方がない」と考えてはいませんか。実は生活機能の低下と年齢とは関係ないことが分かっています。「おっくうだから」「もう年だから」といって、身の回りのことをしなくなると、体や頭を使わなくなり、心身の老化が進んでしまいます。これが生活機能を低下させる一番の原因 ...
福祉施設をエリアから検索する
投稿されたクチコミを、施設名、駅名、ペンネーム、本文で検索できます。
リストに事業所がない場合はコチラから投稿できます
ニックネーム(省略可)
メールアドレス(省略可) ※コメント表示に反映はされません。福祉情報サイト事務局よりスカウトはじめオファーのご連絡をさせて頂く場合がございます。
総合評価(省略可) 選択してください。 1点 2点 3点 4点 5点
コメント *
クチコミは承認制です。掲載までしばらくお待ちください。
クチコミを検索する