当法人は、平成13年7月に社会福祉法人としての認可を受け、平成14年4月1日より障害者福祉事業、平成15年4月1日より高齢者福祉事業をそれぞれ開始致しました。障害者福祉の一環として、平成21年よりかざはやの里を運営致しております。かざはやの里では、障がい者の方と職員が園芸福祉に取り組み、梅、藤、あじ ...
●特別養護老人ホーム ときの音色とは? 「老いを楽しく 青春の今」をテーマに、全スタッフが「ご利用者様の幸せが第一」の心で安心とやすらぎ溢れる介護サービスを提供しています。 より行き届いた心のサービスの実現のため、ご利用者様だけでなく、そのご家族、さらには地域の皆様とのコミュニケーションにも力 ...
津市内で民間人が設立した最初の介護施設「泉園」が、1979年に誕生して以来の介護の実績と医療の豊富なノウハウを集めてオープンしたヤナセメディケアグループで一番新しい施設群。それが時代のニーズに適合する複合型介護施設群・しおりの里です。
施設長あいさつ 日々大切にしていることは接遇(笑顔、言葉使い、身だしなみ)です。ご面会の方々等色々な方に気持ちよく当施設を訪問して頂けるよう心掛けております。当施設は、従来型の特養ですので、2人部屋、4人部屋が主流となっていることからもその環境を特色にしていこうと考えております。ご利用者様を孤立さ ...
高田福祉事業協会運営理念 全ての救いを求める人々に手を差し伸べるという 仏教福祉の理念を基本とし 常にやさしさと笑顔を絶やさず敬いの心を持って共に歩みます 『大切な人に優しい笑顔の日々を・・・』 これからも「親愛・共生・向上」の理念のもと、真心を持って高品質なるサービスを心掛け、利用者 ...
三重県では初出店の施設です。お泊まりサービス付きの地域密着型デイサービスは津市では少なく、お陰様でオープン初日から好評を頂いています。甘える事無くこれからも地域1番の施設と言われるよう運営していきます。
小規模な特色を活かし、おひとりおひとりの思いを尊重し「心のつながり」を大切にしたアットホームな施設です。 化粧ボランティアや歌謡ボランティア等の地域との交流を大切にし、今後地域のサービスの拠点として皆様の信頼を得る施設作りを目指しています。
利用者様の人権・意思を尊重し、真心のこもったサービスの提供に努めます。利用者様に安全・安心を提供するため、サービスの創意・工夫に努めます。地域と共に歩む施設として、信頼・期待される施設づくりに努めます。
当法人では、施設利用者の支援・介護サポートをより効果的に実践できることを目指し、利用者にその日常生活にハリを持って行動していただけるための基本方針(手法)として「生活リハビリ」「学習療法」「園芸福祉」を三本柱として取り入れています。これらを総称して、「ITOHアップリハ」と呼んでいます。ITOHアッ ...
「できるを支える住まい」をテーマとした高齢者住宅 「できるを支える住まい」をテーマとして入居者様の今出来る事の継続を目的に介護を行っています。デイサービスと生活支援を組合せ、いつまでも活動的に、寝たきりの生活になってしまわないようにサポートします。
福祉施設をエリアから検索する
投稿されたクチコミを、施設名、駅名、ペンネーム、本文で検索できます。
リストに事業所がない場合はコチラから投稿できます
ニックネーム(省略可)
メールアドレス(省略可) ※コメント表示に反映はされません。福祉情報サイト事務局よりスカウトはじめオファーのご連絡をさせて頂く場合がございます。
総合評価(省略可) 選択してください。 1点 2点 3点 4点 5点
コメント *
クチコミは承認制です。掲載までしばらくお待ちください。
クチコミを検索する